new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/7

コミュニケーション34の力(コミュニケーション科叢書④)

2,750円

送料についてはこちら

2014年4月に発行した 「小学生が作ったコミュニケーション大事典 復刻版」(中村堂/B5判)を 「コミュニケーション34の力 (コミュニケーション科叢書④)」と改題し 新たに発行いたします。 平成17年度の福岡県北九州市立香月小学校6年1組の児童34人が、現代を生きる人たちに必要とされるコミュニケーションの力を34項目に分析し、全員が1項目ずつ徹底して調べ、学び、菊池省三先生の指導のもと、各4ページにまとめ上げました。 コミュニケーション力について学び、身につけるための教科書として最適です。 ・学校・教室でコミュニケーションを学ぶ教科書として ・社員研修でコミュニケーションを学ぶテキストとして ・家庭でコミュニケーション力を育む参考として 【34の力】 あいさつ力、返事力、表情力、笑顔力、うなずき力、あいづち力、目線力、姿勢力、ボディランゲージ力、メモ力、傾聴力、質問力、コメント力、リアクション力、滑舌力、「出す声」力、計画力、リサーチ力、構成力、リハーサル力、振り返り力、会話力、「報・連・相」力、話題力、説明力、具体化力、短文力、「間」力、反論力、語彙力、ふれあい力、ユーモア力、単独力、方言力 12歳の子どもたちの挑戦の結晶です。 「菊池学級」の原点がこの一冊に凝縮されています。 20年の歳月を経て、ますます輝きを増す一冊です。 【「コミュニケーション大事典」からの変更点】 ①書名を変更しました  新書名「コミュニケーション34の力」 ②本の大きさをB5サイズからA5サイズに変更しました ③「コミュニケーション科叢書」の第4巻としました ④本文の書体を「UD書体」に変更して読みやすくしました 【発行の歴史】 2006年3月 「小学生が作ったコミュニケーション大事典」(あらき書店/A4判) 2014年4月 「小学生が作ったコミュニケーション大事典 復刻版」(中村堂/B5判) 2024年9月 「コミュニケーション34の力」と改題し新発行(中村堂/A5判) ●監修 菊池省三 ●著  北九州市立香月小学校平成17年度6年1組34名 ●定価2,750円(本体2,500円+税10%) ●ISBN 978-4-907571-97-9 ●Cコード 0037 ●A5判 168ページ (オールカラー) ●2024年9月27日発売 ●【対象読者】児童・生徒、教員、保護者 他

セール中のアイテム