{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

1年間を見通した白熱する教室のつくり方

2,200円

送料についてはこちら

●菊池学級の1年を5期に分け、白熱する教室をつくり、育てるための各段階の指導のポイントを明らかにします。 ●一斉授業から話し合いの授業に転換し、アクティブ・ラーナー(主体的学習者) を育てることを目指した1年間の指導の全体像を明らかにしています。 ●5期は、対話ステップ1→ディベートステップ1→対話ステップ2→ディベートステップ2→対話ステップ3 です。 ◆本文から 本著が、これからの日本の教育のあり方を、「知識注入型の一斉指導」から「対話・話し合い型の考える指導」に変え、全国にたくさんの白熱する教室が増え、そこから考え続ける人間が育っていくことに役立つことを願っています。(「はじめに」から 菊池省三) ◆もくじ はじめに 【イントロダクション】 【第I期(4・5月) 対話ステップ1】話し合いの基本 【第II期(6・7月) ディベートステップ1】価値(ルール) 【第III期(9~11月) 対話ステップ2】白熱の体験 【第IV期(12・1月) ディベー ステップ2】価値(内容) 【第V期(2月) 対話ステップ3】考え続ける学びの体験 おわりに ◆著者 菊池省三( 菊池道場 道場長) 菊池道場メンバー 中山智文・林田渉・大西一豊・中國達彬・重谷哲生・ 田中聖吾・谷川康一・  橋本慎也・錦織謙一 ◆定価 本体2,000円+税 ◆ISBN978-4-907571-24-5 ◆A5判 248p ◆Cコード 0037 ◆2016年2月26日発売

セール中のアイテム