{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

菊池省三対談集 「教育」を解き放つ

2,200円

送料についてはこちら

菊池省三先生による、豪華な16人との対談集です。旧態依然とした「教育」を解き放つ、深い思考と具体的な実践が満載です。中村堂創立満6年記念出版、中村堂60冊めの書籍です。 ※本書は、菊池道場機関誌「白熱する教室」巻頭で毎号行われる新しい教育を志向する各界のトップランナーとの対談を再構成し、加筆・修正をして1冊にまとめたものです。 旧態依然とした「教育」を解き放つ、深い思考と具体的な実践が満載です。 今こそ「日本の教育」、地殻変動の時です。 ●もくじ========================================== はじめに 第1章 新しい教育観への転換  1 アクティブ・ラーニングのその先へ 鈴木寛  2 公教育だからこそできること 藻谷浩介  3 自らの力で未来を創り出す子ども育てる 南郷市兵  4 考え続ける人間を育てる 下村健一  5 子どもを育てるのではなく、人間を育てる 柴田愛子  6 「同調教育」から「一人ひとりを大切にする教育」へ 齋藤眞人 第2章 地域の教育力  7 高知県いの町 菊池学園の取り組み 塩田始&藤岡孝雄  8 コミュニケーション力で地域を拓く 片山象三  9 「ほめあうまち なかつ(HOME-MACHI)」を創造する 奥塚正典  10 言葉を大切にした教育で人格の完成を 稲嶺進 第3章 ほめる、認める  11 ほめるとは価値を発見して伝えること 西村貴好  12 ほめ合うことで、人間関係豊かな組織・学級づくりを 太田肇 第4章 これからの教師  13 今、教師に求められる力とは 陰山英男  14 「主体的・対話的で深い学び」を創る教師の生き方 前田康裕  15 教師の元気が、子どもの元気をつくる 島田妙子 おわりに ================================================== ●定価 本体2,000円+税 ●ISBN978-4-907571-59-7 ●四六判 228p ●分類コード:C0037 ●2019年8月22日発売

セール中のアイテム